会議などで、相手の意見に同意するとき、
「賛成です」とだけいうのではなく、
「私は、賛成です」
と、個人としての意思であることを相手に分かるようにするのがよい。
もし、相手の意見と異なるときは、
最初から否定するのではなく、
「なるほど、そのような考え方もありますね、
ただ、〇〇という課題はあるかもしれません」
と、話してみる。
いったんは、相手の意見を受け入れてみるのである。
相手は、
自分の意見をいきなり否定されているわけではない、
受け止めて、心配点を話してくれている、
と受け止めることができる。
ビジネスシーンでの会話では、
お互いの意見をテーブルに広げて、
二つの意見が重なる最適解を見つけることが重要である。
人は、基本的に自分を否定されることを好まない。
でも、違うと思うことに無理に賛同する必要はない。
相手を否定しない形で、自分の意思を伝えるスキルが大切となる。
「あなたは間違っている」
「あなたの意見はおかしい」
と言うだけでは、話は前に進まない。
自分にとっては受け入れがたいことが、
相手にとっては、正解である場合もある。
言葉とは、
相手に伝えたいことを具体的に印象づけるコミュニケーション手段である。
だからこそ、相手の立場に立った言葉づかいが重要となる。