成果目標と人材開発で職場を革新
部下本人のキャリアイメージと会社の求める人材像と擦り合わせたうえで、日頃からそれに向かって強みを伸ばし、必要な能力を養っていくために必要なマネジメント手法を学びます。
※OJD(On the Job Development):自社の経営戦略に基づき、社員に将来求められる能力の開発・育成。
研修対象 | 管理者 |
日数 | 1日(6時間)/2日コースあり |
人数 | 4名~ |
プログラム
1.OJDの考え方
- OJDの目的およびOff-JT、OJTの相関
2.OJDのプロセス
- OJDの4つのプロセス
[STEP1] 部下に適した仕事を与える
[STEP2] 仕事を付与する
[STEP3] フォローする、サポートする
[STEP4] 達成感(成長実感)を与える
3.職場分析
- 職場の現状分析
【演習】事例研究 - 自職場の分析
【演習】自職場分析
4.職場の将来ビジョン
- 自職場の将来ビジョンづくり
5.OJDの実践
- 将来ビジョン浸透
- 集団のパワーアップ
- チャレンジする集団づくり
6.まとめ
ねらい
いま各企業では、環境変化に伴う事業構造の改革、グローバル化がドラスティックに推進されています。
同時に、団塊世代の定年退職により、社員の世代交代が急ピッチで進んでいます。若手社員をいかにして早く戦力化するかが急務であり、現場における実践を通じた能力開発への取り組みが求められています。
この研修では、目先の業務を遂行するためのスキル習得だけでなく、部下本人のキャリアイメージと会社の求める人材像と擦り合わせたうえで、日頃からそれに向かって強みを伸ばし、必要な能力を養っていくために必要なマネジメント手法を学びます。
※OJD(On the Job Development):自社の経営戦略に基づき社員に将来求められる能力の開発・育成
期待する成果
- 「成果目標の達成」と「人材開発」を統合し、職場の革新を促すOJDマネジメントの考え方を理解できます。
- 自職場でOJDを展開していくための方法と具体的なスキルを身につけることができます。
- 職場を革新し、継続的に高い効果を上げ続けるために必要な職場の将来ビジョンと実現のためのシナリオを検討することができるようになります。
- 部下に強い達成感を与えると同時に、部下の自らの仕事に対するモチベーションを維持し、部下が仕事をしながら成長し続けることに貢献することができます。
特徴
- OJDモデルの各要素で、自職場診断結果を分析します。
- OJDモデルを活用して、事例職場の分析を実施します。