「仕事ができる」と言われる人は、
フレームワークをうまく使いこなしている。
フレームワークを効果的に活用できれば、
自身のビジネススピードをアップさせることができる。
状況分析のときに使用頻度の高いフレームワークを以下にご紹介する。
1.ロジックツリー(Why) :
なぜ(Why)を繰り返して本質的課題を探る。
<できること>
どの部分に問題があるか、なぜ悪いかを知ることができる。
2.PEST分析:
Politics(政治)
Economy(経済)
Society(社会)
Technology(技術)」
で、外部要因を整理する。
<できること>
外部要因を大きな視点でとらえることができる。
3.3C分析:
Company(自社)
Customer(顧客)
Competitor(競合)
で分析する。
<できること>
競合と比較することで自社の戦略を検討することができる。
4.ファイブフォース分析:
競合業者
新規参入者
代替品
売り手(供給業者)
買い手(顧客)
で整理する。
<できること>
経営資源の投入先、新規参入可否、事業戦略に検討に有効である。
5.VRIO:
Value(経済価値)
Rareness(希少性)
Imitability(模倣可能性)
Organization(組織体制)
で自社を評価する。
<できること>
自社の経営資源を評価し、競争優位を保つ方法を検討する。
6.アンゾフマトリクス:
市場
製品
の2軸で分けた4つのセグメントで成長戦略を考える。
<できること>
企業の成長戦略の方策を検討することができる。
7.SWOT分析:
企業の
Strength(強み)
Weekness(弱み)
Opportunity(機会)
Threats(脅威)
を把握する。
<できること>
企業の置かれている状況を把握できる。
8.バリューチェーン:
顧客にValue(価値)が届くまでの企業活動のプロセスを分解。
<できること>
競合に対する優位性を出せるポイントを整理できる。
フレームワークを使って、早く状況の大枠をつかむことは、
戦略構築のためには、とても重要である。