社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

ダンスフロアとバルコニーの視点を持つ

ハーバード・ケネディスクールのハイフェッツ教授のクラスの成果を描いた
「リーダーシップは教えられる」(シャロン・ダロッツ・パークス著)
という本がある。


ハイフェッツ教授は、「ケース・イン・ポイント」と名づけた独自の教授法を開発して、
さまざまな学生たちのために活用している。

その中の一節で、「ダンスフロアとバルコニー」という言葉が使われている。

ダンスフロアというのは、最前線で何かに熱中して取り組んでいる状態。
バルコニーは、そのダンスフロアで踊っている人の様子が眺められる高い場所。

私たちは、日々ダンスフロアで必死に踊っている。
でも、リーダーとなるためには時として、バルコニーに立たなくてはならない。

バルコニーに立った瞬間に、
これまで自分が踊っていたダンスフロアの状況を客観的、俯瞰的に捉えることができる。
今、起きている全体の状況を把握しやすくなる。

リーダーは、
現場寄りのダンスフロアの視点と、
客観的、俯瞰的なバルコニーの視点の双方を、
絶えず持っておく必要がある。

日々ダンスフロアで踊っていると、バルコニーに立つことの難しさを感じる。
ダンスフロアには、強力な引力がある。
なかなか離れることができない。

そんな状態でバルコニーに上がるためには、
自分なりのバルコニーをあらかじめいくつか作っておく必要がある。

でも、難しい意思決定の瞬間や当事者として渦中に立っているとき、
バルコニーの視点を持つことは簡単ではない。

では、どのようにしてバルコニーに立てばよいか。

事前に、脳内にそのような回路をしっかりと作っておく、
ということだ。

擬似的なプレッシャーの下に自分を置いて、バルコニーに立つことを繰り返す。

自分の立ち位置を俯瞰的に分析することを重ねることで、
俯瞰的に見る思考回路をどんどん強くしていくのである。

サッカーで言えば、

「こういう戦局では、こういうポジションを取れ」
「相手がこういう位置にいれば、ここを狙え」

といった戦術理論がある。

しかし、ロスタイムにシュートを決めなければ負けるという切羽詰まった状況では、
意識して、その通りに動くことは難しい。

だから、常日頃からプレッシャーをかけた練習を重ねて、
自分の体がどんな状態でも、無意識に動けるようにすることが大切なのである。

スポーツで、よく奇跡のプレーと言われるものは、
訓練を何度も何度も繰り返してきたからこそ、その瞬間に出てくるものなのだ。

バルコニーに立つためには、本などで知識を吸収するだけでは不十分。
プレッシャーのある環境下で訓練を積むことが理想である。

ビジネススクールでのケーススタディによる訓練もその1つだろう。

自ら、擬似的な修羅場を設定して、
どのような場合においても自分のバルコニーに立ち戻れるように、
訓練を重ねて行く必要がある。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました