社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

プレゼンテーション用スライド作成のコツ

プレゼンテーションのスライド作成をするときに、

最も大切なのは「シンプル」にすることである。

情報を取捨選択して伝えたいことを確実に伝えることが、

プレゼンテーション成功のポイントである。

シンプルでわかりやすいスライド作成のためには、7つのコツがある。

1.文字サイズは28〜32ポイントにする

プレゼンテーションで使うスライドの文字サイズは、

最低でも20ポイント、できるだけ28~32ポイントに設定するのがよい。

小さい文字サイズを選択してしまうと遠くの人からは見えづらい。
また、1つのスライドに多くの情報を入れなければならなくなるため、

伝わりにくいスライドになってしまう。

2.背景色は白にする

背景色は白に設定するのがよい。

黒背景に白の文字でも、文字を目立たせることはできるが、
背景が黒だと、文字の白よりも色としてのインパクトが強くなってしまう。

3.同系色を使う

スライドは同系色で統一して作成するのがよい。

色がバラバラよりも、ある程度統一された色合いの方が頭に入りやすい。

同系色の濃淡で色分けをすると、白黒コピー時にもわかりやすい。

4.イメージ画像を効果的に使う

データのグラフなど、視覚的にわかりやすいものを使用することは大切である。

イメージ画像を使うことで、プレゼンテーションの印象を強く残すことができる。

5.ストーリーは起承転結で組み立てる

プレゼンテーションでは、自分の主張を聞き手に納得してもらわなけばならない。
そのため、スライドの構成は起承転結を考えた論理的構成にする。

「起」:問題提起と結論の情報を与えて聴衆の心をつかむ。

「承」:問題提起をする理由を伝える。

「転」:具体例を加えて理由の説明を加える。

「結」:結論として最も言いたいことをわかってもらう。

プレゼンテーションを聞いた相手に

最後に「なるほど」と感じさせることができれば成功である。

6.アニメーションは最小限にする

アニメーションを使用するのであれば、

強調したい部分に「拡大・縮小」など最小限の使用にとどめる。

アニメーションに頼ったスライドでは、プリントアウトしたときに資料にならない。

また、スライド操作に気を取られすぎて、話す内容がおろそかになる可能性がある。

7.インパクトのあるフレーズを入れる

スライドには必要最低限の情報とインパクトが強いフレーズを使う。

長い文章や細かい数字などをスライドに載せようとすると、

どうしても見づらいスライドになってしまう。

重要なグラフや表以外の数値資料は別資料で配布するとよい。

スライドは、あくまで「読ませる」ものではなく「見せる」ものである。

プレゼンターはスライドを読むだけにならないように気をつけよう。

スライドは台本ではなく、トークの補足資料であることを忘れてはいけない。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました