社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

組織が成功するためのグッドサイクルを回す

組織は、目標達成という成果を出すためにつくられた集団。
業績に対して確実な成果が求められる中で、
成果や成果に直結する行動を追い求めがちである。

 

職場では、

目標数字があちこちに張り出される…
進捗会議のスケジュールがびっしりと予定される…

 

リーダーは、常日頃から結果を求められており、

何よりも結果を出すことが大切であることは言うまでもない。
数字への探求は、短期的には結果が出るだろう。
リーダーが権力を行使したり、アメとムチを振りかざしたりして、
無理にメンバーの行動を変えさせることもできるかもしれない。
でも長続きはしない。
行動を変えるためには、メンバーの意識を変えることが必要である。
でも、意識を変えようとすれば、
どうして私だけがやらなければならないのか…
なぜチームのために行動しなければならないのか…
という不信感を持つ人も出てくる。

 

マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム教授は、

組織に成功をもたらす「組織の成功循環モデル」を提唱した。
成功する組織に近づけるためには、
「関係の質」「思考の質」「行動の質」「結果の質」の4要素に対し、
リーダーとメンバー相互の「関係の質」を高めることからスタートして、
関係→思考→行動→結果の順に取り組むことが必要である、
という考え方である。

 

組織内の人間関係が良くなれば、

メンバーの思考や行動が良い方向に変化して良い結果につながり、
良い結果が出ると相互の信頼がより深まり、さらに関係が良くなる。

 

組織の成功循環モデルには、グッドサイクルとバッドサイクルがある。

とにかく「結果の質」を向上させようとすることを出発点とすると、

バットサイクルに陥りがち。

 

結果を求めても、なかなかうまく成果が上がらないと、

対立したり、押し付けや命令が増えるようになり、「関係の質」が低下する。
「関係の質」が悪くなると、
メンバーは自分で考えずに指示待ちになり、
創造的な思考ができなくなって、
「思考の質」が低下していく。
そうすると、自発的、積極的に行動しなくなり、「行動の質」が低下する。
すると、さらに成果が出にくくなり、「結果の質」が下がる。
結果が出ないと人間関係もさらに悪くなってしまう、
という流れになりがちである。

 

停滞していたり、なかなか成果が上がらない組織は、

このようなバッドサイクルに陥っていることが少なくない。

 

グッドサイクルを回すためには、
「関係の質」を高めるところから取り組む必要がある。

「関係の質」を高めるというのは、

活発なコミュニ―ケーションにより、組織内の相互理解を深め、
お互いを尊重して一緒に考えることができる人間関係をつくることである。
メンバーが自分で考えて、気づくことができるようになれば、
創造的なアイデアが生まれ、「思考の質」が向上する。
自分で考えて自発的に行動し、仕事がおもしろいと感じるようになると、
チャレンジする意欲がわいて「行動の質」が上がる。
そうすると、成果が得られるようになり、「結果の質」が向上する。
良い結果が出れば、お互いの信頼関係が深まり、
「関係の質」が向上することになる。
すなわち、
「関係の質」が「思考の質」を高め、
「思考の質」が「行動の質」を高める。
「行動の質」が高まれば、「結果の質」が高まり、
それが「関係の質」を高めることにつながっていくのである。
このグッドサイクルを回すことが、組織に持続的な成長をもたらす。
仕事で「結果の質」を上げることは、最も重要であることは当然だが、
あなたのチームは「バットサイクル」に陥っていないだろうか。
ただ、結果のみをメンバーに強く求めると、
一時的には結果が出るかもしれませんが、中長期的に見れば、
メンバーが自発的、継続的に「結果の質」を向上させていく組織にはならない。
メンバーとの信頼関係が築けなければ、
いくら努力しても組織としての結果を出すことはできない。
メンバーに対して、「結果を出せ」という前に、
リーダーとメンバーの関係性向上から取り組むことが、
組織が成果を持続的に出すための近道であり、
リーダーがまず着手すべきことなのである。

 

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました