社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

リーダー育成の「7・2・1の法則」

米国のリーダーシップ研究の調査機関であるロミンガー社が、
経営幹部としてリーダーシップをうまく発揮できるようになった人たちに、

「どのような出来事が役立ったか」

について調査すると、次のような結果となった。

70%:仕事上の経験
20%:薫陶、上司や顧客、取引先の経営者からの影響
10%:研修やセミナー

これは、経験が一番大事で、研修などは大した意味がないということではない。

この分析から分かることは、次の通りである。

まず、仕事は、利益や成果を上げるためだけでなく、
個人の成長に役立つ人材育成にも重要であること。

仕事は、各人の成長を念頭に置いて与えなければならない。

次に、上司の言葉が大切であること。

部下が仕事を通して育つためには、
上司が、仕事の意味、自らの考え方を伝えなければならない。

すなわち、上司自らが、薫陶を与えるに値するものを身に付けねばならない。

さらに、研修という日常を離れて学び気づく機会も大切。

1年で40時間の研修を受けたとしても、年間労働時間の2%程度である。
10%という影響は、とても大きいといえる。

充実した経験と、良き上司の言葉に加えて、
それを体系的に定着させたり、別の視点や知識を獲得する機会が大切となる。

「経験」「薫陶」「研修」を、それぞれ無関係でバラバラのものではない。
3つ全部が大切であり、セットで関連づけられる必要がある。

例えば、仕事の経験から、

なぜこういう仕組みになっているのか…
最も重要なことはなにか…
対策にダブリ、モレはないのか…
もっといい方法がないか…

といったロジカル思考により結論をしっかりと持つ必要がある。
でないと、せっかくの経験がただの反復に終わってしまう。

経験を成長に変えるためには、
薫陶や研修による学習で、経験を論理的に振り返ることができる必要がある。

充実した経験と、良き上司の言葉に加えて、
それを体系的に定着させたり、
別の視点や知識を獲得する機会がとても重要なのである。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました