社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

目的とは目標に意味を加えたもの

日ごろ、ビジネスの現場でも、よく口にする「目標」と「目的」。
その違いは何だろうか。

目標とは、
目指すべき方向や状態であり、定性的・定量的に表されるもの。

目的は、
そこに、意味や意義が付加されたものである。

すなわち、目的=目標+意味となる。

例えば、プロ野球選手は、次のように抱負を語る。

「20勝をあげてシーズンMVPを狙いたい」
「今年は、打率3割を打ちたい」
「イチロー選手の記録を目指してがんばりたい」

これらはすべて目標である。

目的というのは、

「野球とともに自分の人生を歩む」
「自分の実力を証明する」
「観てくれているファンに感動をあたえる」

といった目標を包み込む意味や意義のようなものになる。

また、目標は目的に向かう手段や過程でもある。

「3人のレンガ積み職人」という話がある。

中世のある町はずれの道端で、3人の男がレンガを積んでいた。
そこを通りかかった旅人が、男たちにたずねた。

「ここでいったい何をしているのですか」

一人目の男は、つらそうに、こう答えた。
「見ればわかるだろう。レンガを積んでいるに決まっているだろ」

二人目の男は、手を休めることなく、淡々と話した。
「俺はここで、壁をつくっているんだ。食うためには働かなきゃ仕方ないからね」

三人目の男は、顔を上げて、生き生きと楽しそうに答えた。
「俺たちは、歴史に残る町の大聖堂をつくっているんだよ」

このとき、3人の男たちにとって、「目標」は共通である。

1日に何個のレンガを積む…
期限までに自分の担当分を仕上げる…

しかし、「目的」は、3人ともばらばらである。

一人目の男は、目的を持っていない。
単にレンガを積むという作業をやっているだけ。

二人目の男は、生活費を稼ぐのが目的である。

三人目の男は、歴史の一部に自分がかかわり、
世の役に立つことが目的となっている。

目標は他人から与えられることもあるが、
目的は、他人から与えられるものではない。

目的が明確で、目的を果たすためにどのような貢献ができるのかを自ら考える。
それが、より良い仕事をするために、積極的に仕事に関わる姿勢を生む。

責任者プロフィール
竹村孝宏

中小企業診断士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。大阪市立大学商学部卒業、豪州ボンド大学大学院経営学修士課程(MBA)修了。
㈱デンソーで企画、営業、人事、中国上海駐在を経験、「低コストプロジェクト」で社長賞を受賞するなど活躍した後、独立。現場での多くの経験をベースにした実践的コミュニケーション、モチベーションアップを軸としたプログラムを提供している。日経クロステックに連載中。著書は、「仕事が速い人は何をしているのか?ビジネスフレームワーク活用法」(セルバ出版)
「30代リーダーのための聞く技術・伝える技術」(中経出版)等、多数。

社員研修のお悩みはイントランスにお任せください。
研修企画のご相談、提案、課題の
ヒヤリングは
無料で受け付けております。

営業時間:9:00~17:00    休業日:土、日、祝日

お見積り、各種資料請求、お問い合わせはこちらから受け付けております。

お役立ち研修動画 (1)
タイトルとURLをコピーしました