研修コラムこれから求められるのは「Π(パイ)型」人材 一人ひとりの個性や適性を活かして人材育成をするとき、専門分野の持ち方により、次の3つの人材モデルがあるといわれる。1.I型人材タテ軸が専門性を示す。ひとつの分野を掘り下げ、専門知識を持つ専門家。ある分野や技術に詳しい技術者やその道一筋数十年... 2017.09.21研修コラム
研修コラムたった一言がメンバーの成果を左右する 日本語の「てにをは」は、思っている以上に難しく、使い方次第で、相手に与える印象も大きく異なる。A:「この案で良い。すぐに取り掛かろう」B:「この案が良い。すぐに取り掛かろう」リーダーからメンバーに対して、このような会話は、日常的に行われてい... 2017.09.18研修コラム
研修コラムコミュニケーション上手な人の3つの特長 もう少しコミュニケーションを良くすれば仕事がうまくいくのに…職場のコミュニケーションをもっと活性化させたい…関係者と密なコミュニケーションを取りながら進める必要がある…「コミュニケーション」という言葉を何げなく日常的に使われる。 コミュニケ... 2017.09.11研修コラム
研修コラムメンバーに合わせたやる気にさせる一言 同じ言葉を伝えても響く人と響かない人がいる。できるリーダーは、メンバーのタイプを見て話し方を変えている。「大丈夫だ」「頑張れよ」と言われたときに、勇気づけられた、と捉えるメンバーとプレッシャーを感じるメンバーの両方が存在する。「やればできる... 2017.09.08研修コラム
研修コラムメンバーのやる気を引き出すメッセージのコツ 報酬をアップしても士気が上がらない…少し叱っただけでやる気を失ってしまった…メンバーのやる気を引きだそうとしてほめまくる…メンバーのやる気を引き出そうと、手当たりしだいにやっても効果は少ない。今のメンバーが求めているのは、小手先のアクション... 2017.09.05研修コラム