社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

03-6904-2227

お気軽にお問い合わせください。

営業時間:9:00~17:00  休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

研修コラム

研修コラム

人生で大切なことに時間を使う

普段、多くの人が「やりたいこと」ではなくて、「やらなくてはならないこと」に、追われている。タイムマネジメントの目的は、「時間を何に使うのかを決めること」である。自分が人生において大切にしていることに、より多くの時間を割くことが、タイムマネジ...
研修コラム

タイムマネジネントをうまくやる7つのコツ

日々の仕事の中で、時間に追われて悩んでいるビジネスパーソンは多い。タイムマネジメントをうまくやるための7つのコツをご紹介する。1.余裕を持ったスケジュールを組む予定を目いっぱいに詰め込むと、予想していなかった事態が起こった時に対応できない。...
研修コラム

To Doリストはタイムマネジメントの基本

1日24時間という時間は、誰にでも与えられた平等のものである。でも、その使い方で、得られる価値には差がでる。タイムマネジメントで最も重要なポイントは、「時間を何に使うのかを決めることである。上手に時間を使って最大限の成果を出すためには、最初...
研修コラム

問題を解決するための3つの要素

問題とは、「あるべき姿(目標)と現状とのギャップ」である。今年度の売上目標10億円の会社が、現時点で7億円しか達成できていない場合、目標に対して、「3億円足らない」という状態であり、そのギャップが問題ということになる。でも、7億円達成した時...
研修コラム

なぜやるべきことを先延ばしにしてしまうのか

脳は、「生存を維持する」という重要なミッションを持っている。そのため、脳は「安全・安心・安定」を追求し、「危険・不安・変化」を避けようとする。この「安全・安心・安定」に引っ張ろうとする引力が、私たちが、新しい習慣を身につけようとしたとき、三...
タイトルとURLをコピーしました