研修コラム失敗しない叱りかた パワハラ、ブラック企業、職場のメンタルヘルス、社員のストレスチェック…こんなキーワードが社会的にクローズアップされるようになってから、会社で、上司が部下を「腫れ物に触るように扱う」傾向が強くなっている。当然、パワハラで、メンタルヘルスの問題... 2016.03.28研修コラム
研修コラム起きたことを受け入れて前向きに考える 発明王トーマス・エジソンという人はとても前向きの人だった。火事で工場の実験用施設が燃えてしまった。でも、「これは、もっと良い施設に変えるチャンスだ」と考えた。電球の試作に1万個失敗しても、「うまくいかない方法を1万個見つけただけだ」と言った... 2016.03.27研修コラム
研修コラムデータで仮説検証サイクルを回す 仕事が面白くないと感じたら、それは視野が狭くなっているからだ。仕事の醍醐味やダイナミックさに気づいていないのだ。部下のモチベーションが低くなっているとき、上司は、メンバー自身の仕事が、全体の中でどのような位置づけにあるのかをメンバーにも、気... 2016.03.26研修コラム
研修コラム一日一日をど真剣に生きる 毎日、似たような仕事の繰り返し。やる気を出して取り組むべきだと頭ではわかっている。でも気持ちがついてこない。こんな経験をしたことがある人は多いはず。こんなとき、どう乗り越えればいいのだろうか。仕事とは、そもそも地味なものである。毎日ワクワク... 2016.03.25研修コラム
研修コラム人から望む行動を引き出す6つのアプローチ 「影響力の武器」の著者、アメリカ社会心理学者のロバート・B・チャルディーニ氏は、「人を説得し、その人から望む行動を導き出す」ためには、6つのアプローチがあると説いている。1.返報性人から恩を受けたとき、人は恩義を感じ、それを返したいという気... 2016.03.24研修コラム